駅弁の日
本日4月10日は駅弁の日だそうです。
ところで青春18切符の期限も今日まで。
残ってしまった切符を使って雨の東海道を下りました。
熱海で乗り継いで沼津へ。
沼津の老舗の駅弁屋さん「桃中軒」でも記念弁当を販売していました。
駅弁の日弁当 1000円也。
他にも目が行きましたがやはり今日はこれしかないでしょう。(笑)
さて中身は幕の内の王道を行く内容、梅干の乗った俵飯におかずは焼き魚、海老の塩焼き、玉子焼き、鶏の照り焼き、チクワのてんぷら、ご当地ものの桜海老のかき揚げ、カマボコ、昆布巻き、野菜の煮物、しば漬け、わさび漬け、果物 です。
記念弁当だからこそベーシックなお弁当を用意したのは老舗の心意気でしょうか。
玉子焼きやカマボコがちょっと小さいぞ、という気はしますが、内容的にはまずまずかと。
やはり桜海老のかき揚げが嬉しいですね。
駅近くの公園ではD52に散り行く桜の花が舞っていました。
| 固定リンク
コメント