写真展 懐かしき軽便鉄道
原宿の小さなギャラリーで行われている風間克美さんの写真展「懐かしき軽便鉄道~1960年代の情景~」を拝見してきました。
「鉄道画報」にも連載されていますが、大きく伸ばされた落ち着きのある諧調の整ったモノクロ写真はやはり良いものです。
標準レンズだけで捕らえられた当時の情景が、私などは間に合わなかった日常の軽便の姿を見せてくれます。
軽便というとへろへろ・がたがたなイメージもありますが、ここに登場する車両たちはどれも古いながら手入れが行き届いているように見えます。
1960年代というと軽便最後の時期なのですが、写真では車内もホームで待つお客さんも大勢見えます。
まだまだ地域の足として活躍していた小さな鉄道、小さな車両。お守りをする人たちも手間隙かけて整備をされていたことでしょう。
画像は会場で購入したポストカード、1枚100円でした。
開催は今週の日曜まで、軽便、私鉄好きの方々にはぜひおすすめの写真展です。
場所は原宿から竹下通りを抜けた静かな住宅街、実は東京に長年いながら竹下通りは初めてでした。
| 固定リンク
コメント