銚子電鉄サポーターズ発足
ここ数日の銚子電鉄を巡るニュースやネットの動きはかなり激しく、追いきれないでいます。
14日の日曜に銚子電鉄サポーターズの設立セレモニーが犬吠駅で行われ、公式ブログも立ち上がりました。
千葉ロッテマリーンズ小林雅英投手が特別サポーターとして参加されるということで、賛否両論飛び交っていますが、私は鉄道ファン、プロ野球ファン(スワローズファン)として小林投手が我々と同じようにがんばっている銚電をなんとかしたい!という気持ちからサポーターに名乗り出てくれたことを大変嬉しく思っています。
これからはパ・リーグは俄然マリーンズとコバマサ投手を応援します!(ちなみに嫁さんはなぜかバレンタイン監督のファンです、チームとしてのマリーンズはどうでもいいそうで・・)
ところで5日の記事にトラバが貼られましたが、トラバ先のコメントを読むと銚電のCD販売に対して厳しい口調が並んでいます。
たしかに社長コメントの100万枚はおぃおぃとツッコミを入れたくなりますが、これくらいの気迫でやるんだ!という意思表示と私は素直に読みましたが、世の中そうそう甘い人ばかりではありませんね。
ともあれぬれ煎餅はじめとするネットショップの売り上げで、電車1両の検査費用は稼ぎ出したものの、現状では煎餅などはバックオーダーを抱えてネット注文休止中で、少しでも稼ぐために今はCD販売に力を入れよう、とは読めないものですかねぇ・・・
| 固定リンク
コメント