長野駅駅弁 上田電鉄
青春18切符のシーズンになりました。ムーンライト信州の指定があっさり取れたので長野に行ってきました。
長野電鉄2000系復活色と3500系の代走特急撮って、午後は25年ぶりくらいで上田電鉄へ。
昼は長野駅で駅弁を購入しましたが、ここの業者さん撤退して変わってしまっていたんですね。
峠の釜飯と高崎の鶏飯が並んでいてなんでだよ・・・と。
で、購入したのは吉美さんの「信州牛 牛肉弁当」1050円也。
ネットで調べたら今年の6月から販売開始されたものだそうです。
他にもおやき弁当というのもあってちょっと心惹かれましたが、疲れていたせいか肉が食べたい気分だったので。(笑
味付けもよくありがちな甘すぎることもなく、肉の味を引き出しています。
各地の牛めしと比べてもレベルの高いお弁当だと思います。
付け合せに半熟玉子がありますが、この味付けもなかなか美味です。
上田電鉄は上田駅、上田原駅に変貌ぶりにはただただ驚きでした。
フリー切符は2種類あって、紙のものと画像の木のやつと、当然こちらのほうが高いのですが、せっかくだからとこっちにしました。
他にもグッズがあったのですが、マグカップとかかさばるものばかりで、今回購入はこれだけです。
| 固定リンク
コメント
信州産牛肉は信州牛とは違うんですよ・・・・
投稿: ざんねん | 2007年10月23日 (火) 21時57分