18きっぷで若桜鉄道
さすがに鳥取は遠いです、「ながら」から乗り継いでゆくと10分以内の待ち時間で途中特急を使ったものの若桜鉄道起点の郡家に着いたのは昼の12時前。
目的地若桜に着いたのはその1時間後、しかししかしこの情景を見たら来てよかった、と心から思いました。
昨年秋、若桜の駅構内でC12167を空気式ながら動態で復元されました。
運転日は土日、祝日だったのですが、夏休み期間中は水曜日も運転すると聞き、「ながら」で往復という年の事考えないプランを立てました。
昔はどこにでもあった木造駅舎に人力ターンテーブル、給水塔と国鉄時代のストラクチャーが残る若桜駅構内、そこを数100mだけの往復だけですが本物の機関車が走ります。
丹念に磨きだされたロッドがゆっくりと動き、汽笛を山々にこだまさせて・・・
手作業でここまで復元されたことにはただただ頭が下がる思いです。
この夏、関東から18きっぷで行くにはちょっと遠いですが、ぜひ皆さんも訪問してみてください。
| 固定リンク
コメント