« ご近所駅弁大会 | トップページ | 銚子電鉄イベントのお知らせ »

2008年10月 5日 (日)

ヨコハマトレインフェスティバル2008

午後から行ってきました。
0810055475 銚子電鉄のブースは階段下の一等地、他の会社のブースはあまり人たかりがないところもありましたが、銚電ブースは見ていたかぎり人が途切れるとこはありませんでした。

ぬれ煎餅と久しぶりに補給しようと思っていたのですが、赤は売り切れ、うすむらさきだけでした。

0810055506 富士急ブースには鉄コレ5700系セットがあったので購入、1500円だったかな?モハ1とボンネットバスのセットもしっかり定価で売っていました。入浴剤をおまけでいただきました。

東京モノレールはなんと開業時などの記念きっぷがどれでも1種100円、デッドストックだったのでしょうがこんなものが今頃出てくるなんて驚きです。

販売員さんも「増刷したものではありません」と何度も説明説明していました。

0810055478 昼食がまだだったので横浜に来たらやはりこれでしょう、というわけで崎陽軒のシウマイ弁当780円也。

崎陽軒100年、横浜開港150年の記念ロゴ入りです。

さてこれをどこで食べようか、ということで。

0810055489 野毛山動物園の横浜市電1518の車内でいただきました。日曜とあって子供連れがひっきりなりにやってきて落ち着かない雰囲気ではありましたが。

ところで野毛山動物園って無料だったのですね、つい最近知りました。

旭山動物園にならってここでも動物のお食事タイムが公開されていました。

0810055500 帰りは日の出町から京急に乗りましたが、この三浦半島のタイル絵は開業当時からのものでしょうか。

本牧あたりはだいぶ海岸線が変わってますね。

0810055503 横浜で乗り換えた快特は青いやつでした。

|

« ご近所駅弁大会 | トップページ | 銚子電鉄イベントのお知らせ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヨコハマトレインフェスティバル2008:

« ご近所駅弁大会 | トップページ | 銚子電鉄イベントのお知らせ »