JR完乗
電動アシスト自転車の威力で大淀河畔で30分ほど時間がとれました。
対岸にマンションができたものの36年前の夏と変らぬ悠々と流れる岸辺にはあの日と同じように船が舫ってありました。
主に空港連絡列車に使用される713系サンシャトルが通過してゆきます。
シャッターチャンスが中途半端ですね、架線柱の位置とか背景とか。
この日も昼食を買いそびれてパンだけだったので宮崎駅売店で駅弁を購入。
何種類かあったうち、椎茸めし750円を選んだのですが、同じ椎茸めしでも950円のグレードの高いものも並んでいましたが、食べてからそちらにしておけば・・・と思いました。
お値段的には充分満足のゆくものですが、なんせ空腹だったので量的に物足りなくて。
おかずは野菜煮物が中心であっさりしたお弁当でした。
このお弁当、お腹が減っていたのと、乗車する日南線が夕方の高校生帰宅列車になりそうで落ち着いて食べられないと思いホームで慌ただしく食べてしまいました。
なので印象も少々落ちるのは仕方ないかと。
残る1線、宮崎空港線が田吉から分岐してゆくのを見て運動公園で下車、駅舎を出ると運動公園の一直線の道路の向こうにC57175が見えます。
ですがだだっ広い公園で歩くこと10分、やっと機関車に到着しました。
門デフK-7を装備した麗しき機関車、36年ぶりの再会です。
機関車の裏手はかまどが並ぶ炊飯場で、移動教室の小学生たちが飯盒炊爨にカレーを作っていました。
まきの薄い煙とカレーの臭いに包まれて撮影しました。
田吉に戻り、向かいのホームに停車中の宮崎空港行に乗車、南宮崎発の普通列車なので先ほど撮影した713系だろうと思っていたら意外にも783系でした。
折り返し「ひゅうが2号」になる運用でした。
乗車時間3分、1.4km、最後のJR未乗路線は特に感慨もなくあっさり乗り終えてしまいました。
宮崎空港駅は滑走路もよく見える高架駅でした。
国鉄完乗後、新線は機会を見つけて乗るようにはしていましたが1990年4月の
博多南線、同年12月のガーラ湯沢線、1996年7月の宮崎空港線は未乗のままでした。昨年ガーラ湯沢と博多南に乗車、今回でやっとひと段落つきました。
かの宮脇先生も宮崎空港線は未乗のままだったとか。
JR関係の次の新線は九州新幹線博多~新八代でしょうか。
| 固定リンク
コメント
TADAさん
完乗おめでとうございます。
「堅気」の皆さんは「ふぅ~ん」てなもんでしょうが、テツには偉業です!
投稿: 坂下国郎 | 2009年6月26日 (金) 02時08分
坂下さん
偉業ではなく異形な気もしますが(笑
国鉄完乗をしたときは、これで自由な旅行ができる、私鉄乗り潰しはやらないぞ、と思ったものですが、近年乗車距離を集計するサイトを見つけてしまい、また乗り潰しに走ってしまいました。
まぁ若いころのようにひたすら乗ってばかりではなく、ひとつひとつ乗ってゆけばそのうち終わるだろうくらいの気持ちでいますが。
投稿: TADA | 2009年6月26日 (金) 14時54分
おめでとうございます.私はあちこち歯抜けのまま終わってしまそうです.とりあえず北海道では江差線だけが残っています.1日がかりです.
投稿: 田駄雄作 | 2009年6月27日 (土) 00時36分
田駄さん
私は北海道は札幌地下鉄だけ残っています。
さすがに地下鉄乗車だけのために渡道はしませんが、ついでに乗ろうと思っても時間があると札幌は市電とか美味しいものを食べようとそっちに行ってしまうので、いつになることやら・・・
投稿: TADA | 2009年6月28日 (日) 20時34分
JR完乗なんてものすごいビッグなことを成し遂げるとは・・・。
「おめでとうございます」というありきたりな文句しか浮かびませんが、祝福します。
そして「おつかれさま」です。
投稿: ナカイ | 2009年7月 2日 (木) 20時30分
ナカイさん
いえいえ別にビッグでもなんでもないです。
残っていたのが全国に散らばっていたので、なかなか機会がなかっただけで・・・20年近くかかっていますから。
こういう遊びは期限をつけずに気楽に続けてゆくのがよろしいかと思います。
投稿: TADA | 2009年7月 2日 (木) 23時51分