« 銚子電鉄に乗ってきた | トップページ | 佐倉ふるさと広場のチューリップ »

2010年4月22日 (木)

嘉例川駅の仔猫

カゼが長引いてしまって更新をサボッてしまいました。
とりあえずは直近の画像で肥薩線嘉例川駅を。
1004203250 築107年、明治36年(1903年)開業時の駅舎、現在は隼人町が管理しており指定有形文化財にも指定されています。








1004203249 駅舎の内外は地元の方々が日々清掃されているとのこと。

















1004203277 すっかり観光スポットになっており、車で乗りつける人が平日でもけっこういました。
観光バスも立ち寄ったのは驚きました。







1004203236 ホームのベンチには仔猫が2匹、親猫は見当たらなかったので近所の方が世話しているのでしょうか。
「この前来た時は手に乗るくらいだったのに大きくなったわねぇ」と話している女性もいました。
ネコのエサとしては適当なのか分かりませんが誰かが置いていったチーズの切れ端を食べていました。


1004203255 改札の横から顔出したりしていましたが、待合室のほうにはやってきませんでいた。

















1004203282 身繕いしているなと見ていたら


















1004203287 2匹かたまってお休みのようです。










1004203285
翌日も特急「はやとの風」で嘉例川駅を通過したのですが、そのときは仔猫たちは見当たりませんでした。





















|

« 銚子電鉄に乗ってきた | トップページ | 佐倉ふるさと広場のチューリップ »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嘉例川駅の仔猫:

« 銚子電鉄に乗ってきた | トップページ | 佐倉ふるさと広場のチューリップ »