« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その1 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その3 »

2010年7月12日 (月)

大人の休日倶楽部パスで北海道へ その2

1006294506画像の順番が前後してしまいましたが、十和田市駅コンコースの七夕かざり。
ホームは改札口から先に伸びる道路橋を渡った先になります。







1006294529 D51663を訪問して十和田市駅に戻ってくると、停車中の電車の前で職員さんがなにやら作業をしています。
上の画像の改札口はこの画面右側の建物の2階です。






1006294539 七夕列車「彦星」のヘッドマークが取り付けられていました。









1006294541 車内にも七夕かざりがありましたが、この1箇所だけであっさりしたものですが、この後沿線の幼稚園児などが乗車して短冊などを飾りつけたとのことです。
















1006294542 十和田市駅窓口で購入したエハガキ、1枚150円、硬券入場券もありました。
このエハガキの作者の方、JR北海道の冬の湿原号やノロッコ号のエハガキ、交通博物館の記念クリアファイルなどのイラストも手がけている方でした。




1006294544 三沢駅に七夕列車のポスターがありましたが、どうもこれだけではどんなイベントがあるのかはっきりしませんね。
訪問時には駅に自由に飾れる短冊など用意されていませんでした。






1006294552 三沢から白鳥で青森へ。
跨線橋からホームを見ると青森港と青森駅をまたぐ青森ベイブリッジがライトアップされていました。

続きます。

|

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その1 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その3 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その2:

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その1 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その3 »