« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その4 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 »

2010年7月15日 (木)

大人の休日倶楽部パスで北海道へ その5

1006304711札幌市交通資料館の市電保存車は9両、そのうち3両が除雪車です。
初代の木造ササラ電車とササラディーゼル車が並んでいました。







1006304774 高架下の資料館をぐるりと一回りして自衛隊前駅に戻ると、置き換えが進む3000系と5000系が並びました。








1006309902 大通で東西線に乗り換える前に札幌市交通事業振興公社総務部に寄って地下鉄1000形とササラ電車の模型を購入、地下鉄は2両セットで2000円、ササラ電車は1000円也、ササラもちゃんと回転します。
ともにチョロQのようにプルバック走行しますがプラ製かと思ったらずっしり手ごたえがあるダイキャスト製でした。
スケールは表記されていませんが、地下鉄がNゲージよりもすこし大きめ、ササラ電車はHOゲージとも並べられそうです。
1006304778
大通から東西線の西の終点宮の沢へ、これで札幌地下鉄完乗です。
1駅折り返して発寒南から徒歩でJR函館本線の北側の農試公園へ。






1006304800 広い公園の南端交通コーナーにナメクジD5111が保存されています。

続きます。

 

|

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その4 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その5:

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その4 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 »