« 岳南富士岡のネコ | トップページ | 函館駅弁 時鮭炙りすし »

2010年9月12日 (日)

藤川優理のいちご煮日記

1008040307この夏食べた駅弁である意味一番インパクトが大きかったのがこれでした。
函館市電の花電車撮影の帰路八戸駅で購入1150円也。
「美人すぎる市議」で有名になった藤川議員監修だそうです。
乗ってきた列車が白鳥~はやての最終接続便なのでお弁当売り場に残っていたのはごくわずか、小唄寿司は何度も食べているのでネタと分かっていて買ってみました。
市議さんが転出とか落選したら販売終了になるのかな、八戸駅弁自体新幹線が延びたら売り上げ激減だろうし、このお弁当今のうちかもしれません。
1008040308 パッケージを開けるとわっぱに盛ったご飯にレトルトパウチされた具材の袋が2つ、これをご飯の上にかけていただきます。
それと藤川議員の「観光PR写真」
家庭用プリンターで出力したものではなくてちゃんとラボで焼いたものみたいです。
これ観光写真と言えるのか?
家に持ち帰って奥さんに見つかったらバツが悪くなりそうだなぁ・・・

お弁当のお味はめかぶが多くてウニやホタテの味がボケてしまっている感じでした。
とはいうものの自分で盛ってというアイデアは面白いと思いました。テーブルのある優等列車でないと食べにくいですが。

|

« 岳南富士岡のネコ | トップページ | 函館駅弁 時鮭炙りすし »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 藤川優理のいちご煮日記:

« 岳南富士岡のネコ | トップページ | 函館駅弁 時鮭炙りすし »