ご近所駅弁大会
昨日夜8時すぎに駅前のスーパーに寄ったらミニ駅弁大会の残りを50%Offで売っていました。何種類かあったうちから食べていなかったものを2コ購入。
ぶっかけばら寿司、定価1000円が500円也。
ばら寿司というので岡山のものかと思ったら柿の葉寿司で有名な奈良県吉野のいざさのものでした。
あれ?でも先日京都で購入したお弁当は ゐざさ だったよな・・・ネットで調べてみましたが同じところか分かりませんでした。
駅弁マークも付いていないし、駅で売られているお弁当ではないかも?
内容はちらし寿司の上に鶏の照り焼きが何個もごろごろ乗っていて、鶏肉好きにはうれしいお弁当です。
ちらし寿司に鶏の照り焼きという組み合わせが新鮮でした。
もうひとつは旭川駅のふらのとんとろ丼、ちゃんと駅弁マークが入っています。定価980円の半額で購入。
半熟ゆでたまごとふかしたジャガイモの半切がゴロリと入っています。
こちらは嫁さんが全部たべて味見はできませんでした。嫁さんの感想は肉のタレが甘いと。
前も肉系のお弁当で同じこと言っていたな。
さめること前提の駅弁の味付けだとどうしてもそうなってしまいがちなのでしょうか。
| 固定リンク
コメント