« 岡山電気軌道で見た情景 | トップページ | 前代未聞の駅弁 »

2011年1月15日 (土)

2011京王駅弁大会

11010913お正月が明けると例年おなじみの新宿京王デパートの駅弁大会です。2日目の本日行ってきました。
3コ購入、まずは東北新幹線からみで登場した七戸町の町おこしの「桜弁当」1000円也。
レールバスの掛け紙のジャケ買いです。
これ七戸十和田の駅弁として売っているのかな?駅弁マークは付いていません。
桜の名称とおり馬肉を使っていますが、甘く柔らかで牛肉と変わらない味わい、ゴボウともよく合います。
付け合せは赤かぶの酢漬け長いも煮物、ごぼう、ニンジンをみそと南蛮(トウガラシ)に混ぜ合わせたみそ南蛮、これだけでご飯を何杯もいけそうです。
肉の中ほどに乗っている白っぽいのはニンニクですが、においを抑えた品種とのことですが、蓋を開けるとにおいがたちこめました。
ニンニクのにおいがだめな人も多い(父親がそうでした)ので、列車内でいただく駅弁としてはこれはどうかな?
11010914 嫁さん用に購入した大えびふらい弁当1100円也。
名古屋駅のだるまのお弁当ですが、名古屋では見かけたことがないな、と思ったらパッケージに三河安城駅と入っています。
ソースがみそだれとタルタルソースの2種類添付されています。
嫁さんの感想は、エビフライは大きくておいしいけれどこれだけだと単調だった、とのこと。

11010916 輸送駅弁コーナーで鹿島臨海鉄道大洗駅の三浜たこめしを購入750円也。
見本写真とパッケージが違っていて、盛り付けの面白みがこれでは分かりません。
本来は右上の付け合せは左右上に振り分けられて左上のご飯は三角形に盛られて、全体でたこの形をイメージさせるようになっています。
ご飯は容器の3/4を占めてボリュームもあり、野菜の煮物も大ぶり、たこも厚めとけち臭くないのが立派です。
このお値段は良心的かと。
駅弁大会コーナーの片隅には鉄道グッズや本を並べたコーナーもありましたが、駅弁、鉄道関係の本といっしょに「もしドラ」とポプラ社の新人大賞の本が並んでいたのはついで買いの需要があると見込んだからなのでしょうか?

|

« 岡山電気軌道で見た情景 | トップページ | 前代未聞の駅弁 »

コメント

お買い上げ有難うございます♪♪しかも3個も。。。嬉しい限りです。にんにくの件を補足させて頂くと、にんにくは『マイルドにんにく』という、七戸町特産のものを使用しております。にんにく独特の風味や匂いはあるのですが、食べて胃の中に入った後に、お口から出るにんにく臭さがほとんどない、というのが特徴ですと言いましても、フタを空けた時の匂いは否めませんよね何はともあれ、なんだか嬉しくなってコメント書かせて頂きました。本当に有難うございます(しちのへの「桜弁当」関係者より

投稿: うまうま | 2011年1月20日 (木) 14時50分

うまうまさん
コメントありがとうございます、大変おいしいお弁当で大満足でした。
ニンニクのにおいは食べたあとは全く気になりませんでしたが、もしもニンニク嫌いだった父親が列車で横に座っていたらいやな顔するだろうな、などと感じたものです。
実は昨日まで青森に行っていたのですが、七戸十和田には立ち寄れませんでした。

投稿: TADA | 2011年1月20日 (木) 23時46分

早速のお返事有難うございます
同じく桜弁当関係者と共に、喜びいっぱいでコメントを読ませて頂きました七戸は、八甲田山の麓にある、自然豊かな美しい町です。同じ事務所で観光情報も発信しております。ネットで『旅の蔵』と検索して頂ければ、七戸の様々な情報を入手できますので、そちらも合わせてご覧くださいましそして、機会があればぜひ七戸に足をお運び頂ければ幸いです

投稿: うまうま | 2011年1月21日 (金) 16時46分

うまうまさん
七戸十和田駅の名物駅弁に育ってゆくのを期待しています。
馬肉とゴボウもおいしかったのですが、熱いご飯にこのみそ南蛮乗せておもいっきり食べてみたいものです。
赤かぶの漬物は新青森で見かけて帰りに買おうと思っていてけろっと忘れてしまいました、残念。

投稿: TADA | 2011年1月21日 (金) 21時59分

今度はぜひ赤かぶゲットして下さい(^^)ちなみに、桜弁当に入っていた赤かぶの漬物は、七戸町七彩館にて地元の方の手作りのものも売られていますので、七戸町にお越しの際は、そちらもチエックなさって下さいませ~

投稿: うまうま | 2011年1月26日 (水) 13時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011京王駅弁大会:

« 岡山電気軌道で見た情景 | トップページ | 前代未聞の駅弁 »