« ロングノーズ | トップページ | 2011年も18きっぷで関西へ その1 »

2011年1月22日 (土)

富士急行 富士登山電車 ふじせんべい

1101101631順番が前後してしまいましたが、18きっぷ最後の一日分で富士急行に乗ってきました。
夏も18きっぷの消化で出かけましたが、そのときは富士登山電車も特急フジヤマも乗れなかったので、今回はそれの乗車と昨年入線した14系寝台車の様子を見るのが一応の目的です。
大月駅では折り良く富士登山電車が発車を待っていました。
鉄道むすめのキャラクターも仕事しています。
1101101635 ホームでは鉄子さんも撮影しています。
方向幕を撮影しているのでしょうか、なかなかマニアックなところついています。








1101101658
都留市を過ぎた頃アテンダントさんがグッズの車内販売に回ってきました。
















1101101663 ミネラルウォーター、4枚組エハガキ、ふじせんべいを購入、合計で1000円ちょうど也。
左上は乗車券、「富士吉田お出かけフリーきっぷ」
大月から富士吉田まで片道990円のところ往復+市内バスも乗れて1800円。
左下の2つめは富士登山電車の整理券200円。

1101101679 電車は富士山が良く見える区間では徐行します。
三つ峠を出たところで運転台後ろの展望席丸窓から。







1101101750 富士吉田に着いて、車庫を覗いてみましたが14系は見当たらず、河口湖にでもいるのでしょうか。
時刻表を見たら新宿直通の快速があったのでさっさとそれで折り返してきました。
この駅名票も改称によりあと半年ほどで見納めになります。



1101101759 先ほど購入したふじせんべいをさっそくいただきました。
富士山の四季をイメージして山頂部分は白(砂糖)赤(唐辛子)緑(青のり)、とザラメがかかっています。
雪のイメージのせんべいと本物を一緒に。

|

« ロングノーズ | トップページ | 2011年も18きっぷで関西へ その1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 富士急行 富士登山電車 ふじせんべい:

« ロングノーズ | トップページ | 2011年も18きっぷで関西へ その1 »