« ふみきりそば | トップページ | 三鉄カレー »

2011年7月14日 (木)

リゾートしらかみ

JR東日本パスで乗ってきました。実は先の大人の休日パス期間に乗ろうと思ったらすでに満席、なので津軽鉄道に行く先変更したのでした。
その話を知人にしたら平日ならば取れましたよ、というのであたってみると1号、3号に「あげぼの」のゴロンとシートも空席あり、ということで東日本パス2枚使って行ってきました。
1107136381m 東能代ではこんなのもいました。
4両編成ははじめて見ました。









1107136411 リゾートしらかみ1号は最新鋭のハイブリッド車「青池」編成。
ウエスパ椿山で下車、観光駅長さんがお見送り。









1107136438 2両編成のスロープカーで展望台へ。
折り良くくまげら編成の2号がやってきたものの、もやっていて背景の日本海もぼんやりしています。
















1107136444 連射できる機材なのになんでここでシャッターを切っていたのかと・・・

ウエスパ椿山では昼食とって温泉入ってのんびりしてきました。
特に日本海を眺望する温泉はいままで入った温泉の個人的ベスト3に入るもの、開放感と見晴らしのよさは他では味わえません。


1107136517 ウエスパ椿山から乗った3号の車内販売で購入した「リゾートしらかみチョコクランチ」900円也。
右はリンゴアイス260円、左は1号能代駅停車中のミニイベント、ホームに設けられたバスケットシュート体験でいただいた景品。
バスケットボールなど手にするのは高校の時以来?でしたが「右手は添えるだけ」(左利きなもので)でゴールを決めました。

11071308 さてこのチョコクランチ、リゾートしらかみ3編成のボックスに入っています。
車販のお姉さんの説明によると車内限定で新発売でまだパンフレットにも載っていない品、なのだそうで。
ただしメーカーは地元ではなく岐阜県のメーカーでした。
評価は、1両300円は少々お高いような・・・



1107136356m 沿線の保存車も見て来ました。
秋田市大森山公園のD51とか。









1107136493 茨城から移設されたウエスパ椿山のはちろくとか。









1107136533 鯵ヶ沢のはちろくとか。
この機関車、弘南鉄道沿線に移設の話があるそうです。






|

« ふみきりそば | トップページ | 三鉄カレー »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: リゾートしらかみ:

« ふみきりそば | トップページ | 三鉄カレー »