« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その8 »

2011年9月26日 (月)

大人の休日倶楽部パスで北海道へ その7

3日前と同じく「はまなす」のカーペットカーで札幌へ。
1109109734dd511095 この日の牽引は1095号機、金曜発ということで寝台車が1両増結されていました。
1号車と2号車の間の増結車は増21号車、これは北海道で見られる表記のようです。

最初は三笠~幌内の廃線跡で運転を開始した三笠トロッコ鉄道に行こうかと考えましたが、せっかくJR北海道全線に乗れるのだからと、塩狩峠同様昼間通過したことのなかった根室本線に乗ることにしました。もしも三笠に行っていたら現地で品川530さんとばったりだったかもしれません。
1109109747 スーパーカムイ1号で滝川へ、3425Dに乗換え、札幌は曇り、滝川ではだいぶ雲が厚くなって、根室本線を進むうちに雨が降り出して芦別では本降りでした。
このまま雨だったら予定変更するかとも考えたのですが、富良野まで来たら雨は上がっていました。
ホームには名物へそ踊りの人形がお出迎え。


1109109743df200118 DF200がいいところに停まっていました。
これを撮影して改札に向っていたらなにか到着する様子。
新得方面からノースエクプレスレインボーの臨時列車が入線してきましたが、到着は撮れず。
発車までホーム端でしばらく待っていました。


1109109751 広々とした構内を出てゆくノースエクプレスレインボーを後追いで。









1109109771 駅前で自転車を借りて市役所前に保存されているD51954を訪問、この機関車も露天ながら良好な状態でした。

続きます。

|

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その8 »

コメント

お目にかかれず、残念でした!当方、三笠へは初めて行きましたが、予想以上に楽しめました。あと、ショップで昔の硬券や記念券を売っていて、大人買いしてしまいました(笑)また、B20は立ち寄れませんでしたが、東明駅跡は行ってきました。

投稿: 品川530 | 2011年9月29日 (木) 13時34分

品川530さん
帰って来てからブログ拝見して、あれれ、と思いました。
私もなるべく記念館などの売店ではお金を使うようにしていますが、欲しいものがないときもあるんですよね、DVDなど買ってもほとんど見ないし・・
またどこかでばったり、に期待しています。(笑

投稿: TADA | 2011年9月29日 (木) 21時46分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その7:

« 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その6 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道へ その8 »