« 都電花電車2日目 | トップページ | 都電花電車3日目 »

2011年10月16日 (日)

これはないぜ梅小路

10月14日鉄道の日を迎えて各地で記念行事が行われています。
梅小路ではC51、C58をお召し装備で屋外展示と聞き、鉄道のきっぷで出かけました。
1110151596 C51239は戦前のお召し専用機、C581はお召し牽引はありませんが、なぜか近年梅小路伝統のお召し装備で展示されていますが、外に出る機会はほとんどなかったと思います。
美しい装備を堪能し観察するチャンスと思っていたのですが・・・




1110151603 C51の手前にはB20、C58の向こうにはDE10と、せっかくの展示機を両側から挟んで側面がきれいに見られない状態でした。
番線が埋まっているわけではないのに、何考えているんでしょうね?
以前C51のお召し装備を展示したときもDEが手前に置かれていました。
とりあえず外出して置いておけばよいというものではないでしょうに・・・

|

« 都電花電車2日目 | トップページ | 都電花電車3日目 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: これはないぜ梅小路:

« 都電花電車2日目 | トップページ | 都電花電車3日目 »