国吉駅のネコさんたち
駅長さんには任命されていないみたいですが、姿勢を正してキリっとホームを監視しておりました。
協三の移動機は現役、搬入したデハ702を小移動させていました。
社長さんのお話ではこの後車体整備を行い、今年中をめどに公開したいとのことです。
キハ52訪問の際はぜひポッポの丘にも足を伸ばしてみてください。
徒歩の場合は国吉駅のレンタサイクル利用が便利です。
高円寺駅に帰ってきたらなにやらホーム端に人が集まっています。
何か来るのかなと一緒にしばし待っていたら、こんなのがきました。
帰りは東京駅に寄ってお弁当を購入、映画「RAILWAYS」公開記念の「黒部名水ポーク弁当」1000円也、映画の割引券(大人200円引)が付いています。
前回のときもタイアップ弁当が出ましたが、今回の舞台は富山地鉄、富山の産品を使ったお弁当ですが、野菜の煮物は地鉄電車の車体色にちなむ愛称「かぼちゃ電車(元京阪)」「だいこん電車(14760系など)」「レッドアロー」をイメージしたとか。
元京阪の黄色と緑でかぼちゃは分かりますが、白ベースの地鉄オリジナル車はだいこんって本当に呼ばれているのでしょうか?
メインの豚のパーコーは香辛料が適度に効いて柔らかで美味しかったです。
| 固定リンク
« 昔の名前で | トップページ | とうてつ感謝フェア »
コメント