« おさむ君はまたまた不在 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道2往復 その1 »

2012年1月24日 (火)

京王駅弁大会最終日

昨夜の雪のせいか、昼過ぎに行ったのですが会場はさほど混雑していませんでした。
輸送駅弁コーナーも売り切れていたものはありましたが、品数も豊富で狙っていたものを購入できました。
1201240366 有田焼カレー1500円也、昨年有田駅で売っているのを見かけましたが、その時は容器が荷物になりそうなので見送りました。
ずしりと重いダンボール箱に入った姿は駅弁の概念を逸脱しています。
箱をあけてラップがかかった器のなかに「お召し上がり方」の紙片が乗っています。
それによると「電子レンジで温めてお召し上がりください」とのこと、列車内でいただくことを前提としていないようです。
お土産用なのかな、たしかに富山の鱒の寿司もお土産的なものですし、有名駅弁はその需要も多いのは分かりますが、どうも釈然としません。
お味は美味しいです、カレー好きにはうれしいお品ですが、ではカレーとして1500円と考えると有田焼の立派な器代込みとしてもこのお値段はどうだろうかと。
一口だけでもレンジで温める前にそのまま食べてみるべきでした。 

|

« おさむ君はまたまた不在 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道2往復 その1 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 京王駅弁大会最終日:

« おさむ君はまたまた不在 | トップページ | 大人の休日倶楽部パスで北海道2往復 その1 »