大人の休日倶楽部パスで北海道2往復 その4
一日おいて昼過ぎの「はやて」に乗車、この時間に出ても列車で札幌に日着できるのですから新幹線様様というところです。
昼食用に東京駅で駅弁を購入、甲斐の国よっちゃばれ鶏めし弁当1100円也。
昨年の山梨県観光キャンペーンのときに出たものらしいのですが、好評なので継続販売しているのでしょうか?
小淵沢の丸政かと思ったらNREでした。
竹の皮の容器に盛られた見た目も楽しく鶏のみそ焼きの味付けも好みでしたが、全体の量がちょっと・・・女性向けかな?
東京~札幌への最終接続なのですが、函館で50分ほど待ち時間があります。
時間つぶしに一昨日同様駅前で市電を撮影。
新幹線車内で駅弁を食べただけなのでここで夕食を仕入れようと思っていたのですが、時間は19時すぎ、函館駅の駅弁売店はすでに閉まっており駅内コンビニにもパンが少しあるだけ。
とりあえず残っていたパンと缶コーヒーを買って「北斗」に乗り込みました。
「北斗」は車内販売も乗っていて、弁当も扱っていると車内放送があったのですが、指定席から回ってくるので私のいた自由席にくるときには売り切れでした。
が、洞爺から「かにめし」を積み込むので予約できますよ、というありがたいお言葉、できたてのかにめしをいただけました。
長万部のものとつけ合わせなどそっくりですが、洞爺の業者さんのものでした。
札幌着は23時すぎ、地下鉄に乗り換えてすすきのへ、ホテルへは5分ほど歩きましたがさすがに大繁華街でこの時間でも人が大勢歩いていました。
続きます。
| 固定リンク
コメント