« 夜行バスで富山へ その5 | トップページ | 久良岐公園横浜市電1156夜間公開 »

2012年7月14日 (土)

必見!諸河久写真展「電車道」

品川南口のキヤノンホールで行われている諸河さんの写真展、これはもう電車好きには外せないナミダものでした。
1960年代から1970年代前半にかけて、まだまだ残っていた全国の路面電車を撮り歩いた記録、秋田、福島、松本、清水、呉といった地方の路線もしっかり捉えられています。
これはまるで「世界の鉄道’64年版」ではないですか。
各地の電車は一路線一枚ですが、都電は銀座線を中心に複数展示、PCC5500や一形式一両の6501もしっかり登場しています。
当時のネガをスキャンしてデジタル出力したそうですが、大きく伸ばされた作品は古いモノクロネガでもここまでできるのか、と驚いてしまいます。
近作のデジカメによる土佐、函館の作品もデジカメならではの夜景なども見所です。
8月9日までと比較的日数は長いですが、日祝はお休みなのでご注意を。
私も以前別の方の写真展に日曜日に行ってしまい、とぼとぼと品川駅まで戻りましたが、けっこうかかるんですよね・・・
8007220514 会場の画像はないので、32年前のものを、新幹線東京第一運転所。
この左手前あたりが現在キヤノンのビルが建っているあたりになりますか・・・

|

« 夜行バスで富山へ その5 | トップページ | 久良岐公園横浜市電1156夜間公開 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 必見!諸河久写真展「電車道」:

« 夜行バスで富山へ その5 | トップページ | 久良岐公園横浜市電1156夜間公開 »