« 駅前商店 | トップページ | 一畑電車運転体験 »

2013年6月18日 (火)

さすがは京浜急行

1305241423 快特三崎口行きが到着、引き上げ線には2000系と1000系が見えます。









1305241426 快特がまだホームにいるうちに引き上げ線の普通2000系がするすると移動、こんな近くまで来ちゃいました。

出自が軌道だからということはないのでしょうがここまで接近する駅ってほかにありますかね?

品川は日中も毎時21本発車している超過密駅、山手線だってデイタイムは15本程度ですから、京急の職人芸的な運用はさすがと思うものです。

|

« 駅前商店 | トップページ | 一畑電車運転体験 »

コメント

京急といえば、以前は、「新町」とか「文庫」という行先表示を見ちゃ喜んでたんですがねぇ。最近は、神奈川新町だの金沢文庫という「フルネーム」ですから・・・・。つまんないなぁ。

投稿: 坂下国郎 | 2013年6月19日 (水) 21時58分

坂下さん
私は未だに京浜蒲田でないとピンときません。

投稿: TADA | 2013年6月19日 (水) 22時18分

朝ラッシュ終わりかけの和光市駅でよく目にします。下りで戻ってきた列車がホームが空くまであの急勾配をじりじり降りながら近付いてきます。

投稿: 水の丘 | 2013年6月23日 (日) 15時46分

水の丘さん
そういえば中野駅でも地上に出るところで開通待ちの東西線よく見てました。

投稿: TADA | 2013年6月23日 (日) 19時33分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: さすがは京浜急行:

« 駅前商店 | トップページ | 一畑電車運転体験 »