大人の休日倶楽部パスで北国市電めぐり その6
だらだらと書いていたらもう一ヶ月以上も前の話になってしまいましたが・・
函館はちょうど港まつりですね、花電車も予定通り運転されているでしょうか。
さて市電100周年レポの続き、ハイカラ號、100系統の530号、723号は一旦駒場車庫に戻ってお昼休み。
その間に赤レンガ倉庫のギャラリーで行われている記念イベントを見にゆきました。
開業時からの写真、備品などが展示されています。
100周年イベント告知では触れられていませんが、812号は車内広告枠で「路面電車の情報デザイン これまでとこれから展」として各種案内サイン、ロゴが紹介されています。
午後の撮影は末広町で、ここで100系統のすれ違いの予定でしたが、530が遅れて並びは見られませんでした。
末広町電停でハイカラ號と530が並びました。
そろそろ引き上げなければならない時間になったので十字街電停へ。
十字街から電車に乗って駅前に着いたのは白鳥発車の5分前。
駅弁を買い込み急ぎ足で一番端のホームへ向いました。
| 固定リンク
コメント