« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »

2013年9月

2013年9月27日 (金)

尾張瀬戸駅前川村屋 猫もなかたま

ここのところBlogを書くのをすっかりさぼってしまって・・・
ネタはたまっているのですが・・・もう一月以上前の無駄使いを。

1308214647 名鉄瀬戸線の尾張瀬戸駅に降り立ったのは学生時代以来、すっかり変わってしまった駅舎と後に拡張された道路をすこし歩くと昔ながらの和菓子屋さん。
店頭に貼り出されたお品書き「水まんじゅう」「若あゆ」に並んで「猫もなか」とあります。
これは見逃せないとお土産用に購入しようとしましたが、女将さんは申し訳なさそうに皮がすぐ湿気ってしまうので長時間の持ち歩きはできないんです、とのご説明。

1308214651 通販もやっていないので、現地で購入してすぐ食べなければならないという、ハードルの高いお菓子です。
店頭の見本を撮影させていただきました。
ネコのお顔と肉球の丸っこい最中です。
それでは電車の中ですぐいただきますと、2コ入り一袋購入したのですが、新瀬戸で名鉄から乗り換えた愛環はロングシートのJR乗り入れ車211系だったので食べづらく、岡崎でJRに乗り換えたところで袋から出したら薄い最中の皮は粉々になってしまっていました。
女将さんの言葉とおりすぐ食べればよかった・・・あんこも美味しい最中なので、次はぜひ完全な形でいただきたものです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月16日 (月)

副都心線千川行き

130916_1231001 山手線は動いていたが、中央・総武線が停まっていたので地下鉄利用。
副都新線駅の表示器はブラックアウトしたまま、北行きは池袋で折り返しという情報も改札口に手書きで掲示されていたが、やってきた電車は千川行きだった。

乗り換えた丸の内線は地上部分があるのに定時運行だったのは第3軌条のメリットもあるのだろうか。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月11日 (水)

豊橋市内線ビール電車 鶉サブレ

1308242500 下戸のくせに今年も豊橋のビール電車のお誘いに二つ返事で参加してきました。














1308242503_2 つまみはビール電車特製お弁当、掛け紙は毎年変わります。














1308242534 車内では恒例のジャンケン大会、じつはずーっと負け続けていたのですが、今回はしょっぱなに勝ってこれまたビール電車の掛け紙のついた鶉サブレをいただきました。
このお菓子、小湊鐵道のラスク同様福祉作業所で作られているもので、直径12cmほどのカゴに大小の鶉の形をしたサブレが8枚入っていました。
バター感たっぷりの美味しいサブレでした。

1308242510 こちらはオミヤゲにいただいた市電ラベルの梅酒と豊橋のローカルフード、ポンポコラーメン。
私は学生時代を名古屋で過ごしましたが、スガキヤのインスタント麺はよく食べたものの、このブランドは知りませんでした。
最近同じ愛知県ローカルラーメンのキリンラーメンがネット通販で人気が出てきたようですが、ポンポコラーメンもそれに続くことができるでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013年9月 8日 (日)

国鉄健在

1308314966 ここのところいろいろあってすっかりBlogがほったらかしですが・・・

工場も今は車両センターと名を変えたものの国鉄表記のパレットが現役でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年8月 | トップページ | 2013年10月 »