あ~のときのふたり い~まのふた~り
関東の中年以上の方はこのコマーシャルソング覚えていると思います。
♪おいしいシウマイ きようけん
と続く崎陽軒のこの歌、「シウマイ旅情」なるタイトルで3番まであり、ソノシートも出ていたことを先日知りました。
展示しているのは崎陽軒横浜工場のミニミュージアム、シウマイ製造とともに歴代のシウマイ、シウマイ弁当の掛け紙や販促グッズなどが見られます。
工場見学は電話による予約制で3ヶ月前の1日から受付ですが、大変人気が高く、1日の午前中は電話がつながりにくく、毎回申し込めませんでしたが、2月分の平日午後の回でやっと予約できました。
工場内の記念撮影コーナー、窓の向こうにはちゃんとボックスシートが設えてあります。
また売り子さんの法被、シウマイ娘の制服も用意されており、それを着て撮影もできます。
1階にはこちらも電車風、スカ線塗装のプチミュージアムショップ、ここは予約なしで利用できます。
シウマイはじめ崎陽軒製品がその場でいただけます。
ここにもボックスシートが。窓の部分はタッチパネルディスプレイで、崎陽軒の歴史、シウマイ製造過程などが見られます。
ここも広義の鉄道資料館といってもよいのではないでしょうか。
工場見学の後は小学校に保存されている横浜市電を見てきました。(事前に見学のお願いをしました。)
窓、扉はオリジナルではなく、集電器もありませんが、車内には市電の歴史などが展示され、社会科教材としても生かされて授業でも使っているそうです。
| 固定リンク
コメント
いつも楽しんで拝見しております。
小学校の市電は私も以前見学させていただきました。
崎陽軒のミュージアムは一度行って見たいですね。
保存車のメニューから市電1508に入れないのですがトラブルがありましたでしょうか?
投稿: しゃしょさん | 2014年3月15日 (土) 10時06分
崎陽軒工場見学、平日で少人数ならばチャンスはあるかと思います。
保存車の南関東メニューから1508へのリンクがなぜかエラーになっていましたので修正しました。
投稿: | 2014年3月16日 (日) 23時47分