« SL碓氷&伊香保電車 | トップページ | 静態保存 »

2014年2月 1日 (土)

最強の鉄道音楽

鉄道をモチーフにした音楽というとクラシックでは「パシフィック231」「ポルカ観光列車」など思い浮かびます。知名度では「鉄道唱歌」でしょうか。
鉄道をテーマにした映画音楽というジャンルもあります。
14023019 ゴジラなどの音楽を担当した伊福部昭先生の国鉄製作映画音楽を組曲とした作品が本日初演されました。題して「国鉄」組曲。
ビデオ、DVD化されている「つばめを動かす人たち」「雪にいどむ」と1966年製作の「国鉄~21世紀をめざして」の曲から構成されています。
波のように繰り返されるオスティナート、芳醇な木管の響き、咆哮する金管、炸裂する打楽器、伊福部音楽のエッセンスを集約した作品でした。
CD化が待たれる作品です。

|

« SL碓氷&伊香保電車 | トップページ | 静態保存 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 最強の鉄道音楽:

« SL碓氷&伊香保電車 | トップページ | 静態保存 »