新潟鉄道資料館
この4月にリニューアルオープン(2階の模型レイアウトコーナーは9月予定)したので先月大人の休日倶楽部パスで行ってきました。
以前は実車展示は無く200系モックアップだけでしたが、200系の最後の一両と新潟に保存されていたC5719がやってきました。
館内の展示物は大きく変わっていませんが、見せ方がなかなか洗練されました。
200系の光前頭、クハ181の愛称板、特急シンボルは正面イラストをバックに展示されています。
9634のお顔もヘッドライトとともに展示。
以前のごろりと置いてあるのもそれはそれで良かったし、なにより建物の元の施設だった鉄道学校から集めたものがそのまま展示されているような、現場感のある硬派な雰囲気が薄れてしまったのはちょっと残念です。
こんな掲示があるところがいかにも鉄道の町新津です。
このBlogご覧の方でコレクション処分考えている方は連絡してみては?
新津駅に戻ったところでふと見ると駅前駐車場に台車やらごろごろ置かれています。ちゃんと案内板が付いています。
なんとここは鉄道資料館のサテライトでした。
現場感健在でした。
| 固定リンク
コメント