« 18きっぷで岐阜へ | トップページ | 本日の磐越西線 »

2015年4月15日 (水)

てっぱくにEF55がやってきた

大宮の鉄道博物館は2017年の開館10周年を目指し新館の増設、全館リニューアルが行われると昨年11月に発表されました。
リニューアルの先駆けとして、4月12日からEF551が展示車両に加わりました。
開館以来追加された車両は、増設された展示室の0系と屋外のランチトレインの183系のみ、新たに館内に展示車両が入るのは初めてです。
ターンテーブル前、キハ41000の横に空いている線はあるものの、そこに入れたらきちきちになってしまうだろうに・・・と思っていたら、EF55の代わりにDD13が引っ込んでしまい、EF55はC57135に変わってターンテーブルに展示と発表されました。

1504159410 本日親のところに顔をだしたついでにちょこっと寄ってきました。

ヒストリーゾーンに入ると1号機関車の向こうにC57135のお顔が見えます。






1504159477 ターンテーブルとEF55に譲って狭いところに押し込められてしまったC57135、ちょっと不憫に見えますが、テーンテーブル上の展示は数ヶ月おきにEF55とC57で入れ替えるそうです。
そのときは手前の空いている以前キハ41000がいた線路にEF55が入ってくるのでしょうね。



1504159457 一日2回の回転展示は変わらず、館内にヒョーという汽笛が3度響きました。

|

« 18きっぷで岐阜へ | トップページ | 本日の磐越西線 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: てっぱくにEF55がやってきた:

« 18きっぷで岐阜へ | トップページ | 本日の磐越西線 »