小坂鉄道レールバイク
先週は大人の休日倶楽部パスでふらふらと出歩いてきました。
14日は「あけぼの」で使っていた24系寝台車が入線した小坂レールパークへ行くつもりで、ついでに旧線跡を自力で走るレールバイクに乗ろうと思ったのですが運行日は前週の8日まで。
また次の機会にするか、とあきらめていたら、14・15日限定で特別運行の発表がありました、通常コースとは違う旧茂内駅から峠に向かうレールバイク初のコースで、1.8kmの初級とトンネル越えもする5.1kmの上級。
上級コースは2人以上でとなっていたので、初級で申し込みました。
「はやぶさ」で出て盛岡から高速バス、小坂には11:35到着、タクシーで旧茂内駅へ、東京から楽に日帰りできるのですから隔世の感があります。
乗車したのは電動アシスト付きの一人こぎ10号車。
以前保線区で使っていた軌道自転車に乗ったことがありますが、それに比べてとても軽くてラクチンでした。
以前DD13三重連を撮影した鉄橋を自力で渡る!
けっこう高さがあって横に安全歩道もないので下を見るとゾクゾクっとしました。
折り返し点にはレール上に設置されたターンテーブルが。
この上に乗り上げてぐるっと回します、まさに目からウロコの転換器です。
移動可能で緩いカーブでも設置できるとのことです。
コースには踏み切りもあります。
係員さんが立って手旗で誘導しています。
ちょっと分かりにくいのですが、赤旗を出しています。
この後すぐ車が通過してゆきました。
施設内だけの路線ではない、旧線跡ならではの体験でした。
茂内駅は構内は昔のまま、貨車が留置され、腕木信号機のワイヤーも張られたままでした。
この機会にとレールバイク乗車後は駅舎内の通票閉塞器やポイント切り替えテコなども見学させていただきました。
小雨まじりの天気でしたが、実に楽しい体験で病みつきになりそうです。
来年気候が良いころに通常営業のコースも踏破してみたいと思っております。
| 固定リンク
コメント