« 江ノ電イラストの切手 | トップページ | 足尾駅まつり »

2017年4月29日 (土)

都電7000

1978年ワンマン化以来荒川線の顔であった7000形がいよいよ引退、車体は7700に更新されて残るものもありますが、吊り掛け音とはお別れです。
最後に残った2両にはヘッドマークも付いたと聞いてはいたものの、今さらという気持ちが強く出かけることはありませんでした。
1704294122 今日は午後から王子で私も参加している都電・玉電の写真データベース化をするグループの集まりがあるので、大塚から都電で行くことにしました。
途中ですれ違えば良いなと思って最後部にいたら青帯7022と西ヶ原4丁目で行き交いました、パンタが切れちゃいましたが。













1704294126 王子に着いたら7001がいました。
飛鳥山への坂を登る吊り掛け音を聞いて会場に向かいました。











1704294135 大塚で購入した都電焼きといただいた玉電羊羹。

|

« 江ノ電イラストの切手 | トップページ | 足尾駅まつり »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 都電7000:

« 江ノ電イラストの切手 | トップページ | 足尾駅まつり »