写真展ハシゴ
品川と六本木の写真展を見てきました。品川キヤノンギャラリーでは飛行機写真の第一人者るーく・オザワさんのJET LINER ZERO 今月26日までの開催、畑違いではありますが行った方から良いよ、すごいよ、見るべき、とお勧めされており、知人のFさんからもお誘いされたので行って来ましたが・・・
すごい、の一言です。虹、飛行機雲や霧などの自然現象、カッチリと描写されたメカニズム、どうやって撮ったんだ??というアングル、ヒコーキをカッコ良く、美しいものとして捉えようという気持ちが伝わってきました。
撮影データ見たら400mmまでのズームが多くて、意外と500mm以上の長いタマは使っていないのも驚きでした。
会場では写真集の予約販売も行われていましたが、2冊組4.5万では買えないよ・・・
バスで六本木に移動、富士フォトサロンで10日まで開催の吉永陽一さんのいきづかいーいつもの鉄路を拝見。
こちらは飛行機、ヘリからの空撮を中心とした作品で、まるで模型のような世界が広がります。石狩月形駅の空撮など、ストラクチャーや植栽などTOMIX製品並べたような世界で、列車から降りた人もまるで人形のよう、箱根登山の急カーブも模型のエンドレスにしか見えません。
空撮作品の合間に展示されている6×6作品は、ブルーがかったノスタルジックな鉄道情景を捉えた作品で、こちらも見飽きません。
写真集は1000円とお手ごろなので購入、サインもいただけました。
鉄道模型、車両でなくレイアウト、ジオラマをやっている方にもお勧めの写真展です。
| 固定リンク
コメント