今回は3月に復旧、三陸鉄道に移管した旧山田線の釜石~宮古の乗車、気仙沼・大船渡線BRT乗車と各地の保存車を見に行きました。
古川で新幹線を降り小牛田へ、側線にレール運搬用のキヤがいました、しかし写欲の沸かないスタイルですね。
石巻線で前谷地へ、気仙沼線に乗り換えて柳津へ、途中にはなんとなく可愛い響きの駅「のの岳」駅名票も笑っているみたいです。
柳津から先はBRT、バス代行区間となります、駅名票も次駅が表示されていません、前谷地から柳津までは全通までは柳津線と呼ばれていた区間で昔に戻ったようです。

車止めの先はバス専用道になっています。 続きます。
コメント