三ノ輪橋都電カフェ
昨年三ノ輪橋商店街にオープンしたお店、行ってきました。
店内に入ると系統板がお出迎え。
天井からは上野駅の懐かしい乗車案内板。
ディスプレイには前面展望ビデオが流れ、都電の写真を展示、シートの一部は鉄道車両のものです。
カウンターには大型模型、ティントイが置かれています、このダブルルーフ単車はどこのものでしょう?仙台1型?
社紋がヒントかと思いましたが、オーナーさんのお話では社紋だけ王電にしたそうです。 店内いたるところに鐵道部品、模型が展示してあります、サボ関係も思わずニヤリとしてしまうものが。
オーナーさん曰く、紙もののコレクションはまだまだ山のようにあるとのことです、戦前の撫順炭鉱電機表紙の絵本、私が最強の鉄道映画と思っている「裸の太陽」のパンフなどというお宝がさりげなく展示されています。
三ノ輪バーガーを注文、出てきたものは私の知っているハンバーガーとは違う見たこともないもの、知らないお味でおいしくいただきました。
| 固定リンク
コメント