« 鈴木雄一郎著 電鉄は聖地をめざす 講談社刊 | トップページ | 2m間隔 »

2021年5月28日 (金)

銚子電鉄再建最中

T1bs3063mコロナ禍で減ってしまった乗客の代わりに荷物を載せる貨客混載、新幹線での生鮮品輸送などが話題になっています。
高速バスでも同様な取り組みが行われ、銚子発の高速バスに銚子電鉄の商品が積み込まれ、新宿駅構内で販売が行われました。
T1bs3067m注目は本日発表の新製品、その名も「銚子電鉄再建最中」もなか を さいちゅう に引っ掛けた銚電得意のオヤジギャグ的ネーミングですが、パッケージはデキ3の形式図が入った実にシックなもの。デキ3のイラストにはあの懐かしい歌の一節「小さいけれど力持ち」が添えられ、銚子電鉄の再建を引っ張るシンボルとして最中にも刻印されています。
特製の弧回り手形も同梱されていますが、裏面の各駅案内、君ヶ浜のアーチは削除されているものの、銚子にオランダ風車って…誰も気が付かなかったの?
お味はまだ食べていないのでわかりません、明日新茶を用意していただくことにします。

 

|

« 鈴木雄一郎著 電鉄は聖地をめざす 講談社刊 | トップページ | 2m間隔 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 鈴木雄一郎著 電鉄は聖地をめざす 講談社刊 | トップページ | 2m間隔 »