2021年11月
2021年11月18日 (木)
2021年11月17日 (水)
文京区神明都電車庫跡公園改修工事開始
当初予定よりだいぶ遅れましたが先月より工事が始まったと聞いて様子を見てきました。
工事完成は2023年(令和5年)2月上旬とけっこう長期にわたります。
完成イメージ図に見えるように都電車両には上屋、ホームが設置される予定です。
仮囲いの上から撮影。
撮影していたら警備員のおっちゃんが「あまり写真撮らないでくれ」と言ってきたので「なぜですか?」と聞いたら「工事していて危ないから」というお返事。
このときは作業は行われておらず、工事車両の出入りもないので「写真撮られちゃ困るものでもあるのですか?ショッカーの秘密基地でも作っているの?」といってやろうかと思いましたがそこは大人の対応で「フェンスの外から危なくないように撮りますよ」と。
あとで区役所にご意見あげてやるかな。
2021年11月16日 (火)
久々のお出かけ
14日の日曜日、体調も良いし気温も暖かいので久々に線路端に出かけました。
この日はさいたま県民の日で西武、東武、秩父鉄道でお得なフリーきっぷも発売されるので秩父に行くことに。
行きは西武から秩父へ直通する長瀞行に乗車、未乗だった西武、秩父連絡線のお花畑方に乗車。
長瀞で乗り換えて樋口へ。
さいたま県民の日ヘッドマークが付くので正面よりで撮影。
まだ体力的に自信がないのでこの一本だけで引き上げました。
寄居で東武の県民の日フリーきっぷを買おうと思ったら、寄居は秩父鉄道管理駅で東武のフリーきっぷは扱ってないとのこと、ちゃんと調べてくればよかった…
ホームに降りたら留置線にこんなのがいました。
和光市で降りて市立第4小学校に保存されているC1285を訪問、周辺も整備され「わこポッポ」の愛称が付き市の景観重要建造物に指定されました。
長瀞の秩父鉄道直営売店で購入したSLパレオカレーと渋沢栄一翁万能つゆ。
売店のお姉さんに「万能つゆってなに?」と聞いたら、「なんでも使えるつゆです」と。
いや、それはわかるけど…
最近のコメント