猫
2021年4月20日 (火)
2020年12月 3日 (木)
2020年11月 2日 (月)
2020年5月 1日 (金)
2020年4月19日 (日)
2019年6月27日 (木)
2019年4月14日 (日)
おさむ君は今回も不在
大洗駅からタクシーで那珂湊駅に着いたものの、2分前に列車が出て行ってしまいました。
次の列車まで30分ほどあるので車庫を一回り。
ひたちなか海浜鉄道といえば少し前まで北海道の炭鉱鉄道から来た国鉄形気動車が活躍していましたが、JR東海のキハ11が譲渡され引退し側線には唯一残った国鉄キハ205がいました。
駅に戻ると湊線PRビデオの撮影中、高校生が沿線名所を紹介していました、駅ねこのおさむ君、ミニさむさんは巡回にでているのか今回も会えませんでした。
阿字ヶ浦行きに乗車、車内ディスプレイには準急色キハ2004が現役でした。 阿字ヶ浦の側線には旧標準色キハ222と急行色キハ2005が留置されています。
茨城交通時代からこの側線には廃車となった車両が留置され、海水浴シーズンは更衣室、休憩室に使われていました。
潮風のあたる場所なので塗装に傷みが出ていました。
この車両をご神体として鉄道神社を建立するという報道がありましたが、その後の進展を見ませんがどうなったのでしょう。 住民の通路だったホーム端の勝手口、閉鎖のお知らせが掲示されていました。
2019年4月 3日 (水)
長崎名物尾曲がり猫
昔飼っていたねこは曲がった尻尾、お団子のような尻尾が多く、まっすぐな尻尾のほうが多数派だとは思いませんでした。
長崎県は曲がり尻尾のねこが多いということが近年話題になり、ついに名物にまでなっていました。
知人から長崎にもお菓子の入った電車缶があるよと教えてもらいましたが、その電車缶にも尾曲がりねこさんのイラストが描かれています。
クルスというお菓子の小浜食糧さんの製品で、さらに同じメーカーからうちのはちさんそっくりな黒白ねこのパッケージもあるのを見つけ、これは買いだ!
おりしも長崎電軌で東京、仙台、箱根登山からの譲渡車のさよなら運転が行われるというので、この機会にオミヤゲで購入してきました。西浜町のお店に行ったら電車缶のほかにも電車菓子がありました。
左から広告電車376号パッケージのお菓子詰め合わせ、電車缶、絵葉書サイズの電車夜景パッケージ。 こんこ手のお菓子のイラストは簡略化したものも多いのですが、台車、屋根上まで精密に描かれた素晴らしいスケールイラストです。
残念ながら367号は浦上車庫で寝ていました。
お菓子を広げて撮影していたら、はちさんが邪魔しに来ました。
尾曲がりハチワレの楽ちゃんパッケージと、別メーカーのこれも長崎名物カステラのにゃすてら。
しっぽと肉球の焼印入り。
箱根登山を先頭に都電、仙台と続く電車パレード。
電車にも尾曲がりねこさんが登場、水戸岡デザインのみなと電車。
広告電車1304号にもいました。
楽ちゃんとはちさんの記念写真。
2019年2月20日 (水)
ねこ最中、ねこ饅頭、ねこケーキ
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2018年12月21日 (金)
18きっぷで那珂川へ
18きっぷのシーズンとなりました、ひたすら列車に乗って移動というのはもうしんどいので関東近郊日帰りがここ数年の主な使い方になっています。
今回は那珂川清流鉄道保存会へ、何度か訪問していますがそのたびに車輌が増えているので油断ができません。


中央に小さい屋根の下にいるのは、これも最近移動してきた芦別炭鉱のバッテリー機関車、その後ろには九大で保存されていた炭鉱用DLが並んでいました。

そこで見つけたやつ、なんだこりゃ??
レールは右手に10mほど延びています。


つまり釜石鉱山のバテロコと10t移動機を馬頭運輸の整備場でニコイチにした機関車でした。
後方に延びたレールを走り、夜間は車の進入を防ぐ門扉となる動態現役機という説明にはびっくりでした。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- たまったマイルを使ったものの 2018.11.18
- 野辺山SLランド閉園 2018.09.13
- このはしわたるな 2018.07.22
- 都電バラ号 2018.05.10
- パソコン乗り換え準備中 2018.04.03
- 出雲横田駅 2017.10.23
- 西武多摩川線 2017.10.10
- 井倉洞のネコさん 2017.09.27
- ピクのたな卸し 2017.08.24
- 鉄道ねこ 2017.02.16
- 丸井商店ねこ最中 2016.12.08
- 本日の発掘品 2016.08.12
- たま駅長DVD 2016.05.11
- JR最南端の駅へ その6 2015.06.17
- 18きっぷ最終日 2015.01.10
- 本日のネコさん 2014.10.02
- 福井鉄道・石川県の保存車 2014.08.05
- 今年もためたマイルで九州へ その6 2014.06.15
- やっと会えたよ 2013.12.21
- 尾張瀬戸駅前川村屋 猫もなかたま 2013.09.27
- 都心の公園のネコさん 2013.08.28
- キャンプ場のネコさん 2013.06.24
- 先月の銚子電鉄 2013.05.02
- いすみ鉄道、ポッポの丘新製品 2012.09.29
- 18きっぷで若狭へ 2012.04.03
- 徳島の保存車 2012.03.30
- 国吉駅のネコさんたち 2011.11.09
- おさむ君はまたまた不在 2011.08.30
- 旅先で出会った猫さん 2011.08.13
- 駅長さんはお昼寝中 2011.06.18
- 長崎電軌・松浦鉄道 その2 2011.05.22
- 青梅鉄道公園にネコ園長?! 2010.09.15
- 岳南富士岡のネコ 2010.09.11
- 嘉例川駅の仔猫 2010.04.22
- おさむ君はこの日も不在 2010.03.23
- いすみ鉄道に乗ってきた その2 2010.03.13
- バースデイきっぷで四国乗り鉄 その5 2010.03.05
- バースデイきっぷで四国乗り鉄 その4 2010.03.05
- 沖縄に行ってきた その8 2010.02.23
- 同色 2009.02.05
- 青梅鉄道公園の門番猫 2007.04.25
- 不忍通りの看板ネコ 2007.04.21
- スコティッシュフォールド 2006.05.05
- 平日の公園で 2006.01.25
- 猫玉 2006.01.10
その他のカテゴリー
1950年代 1964年 1974年 1977年 1979年 1980年 1983年 ご当地キャラ アニメ・コミック ウェブログ・ココログ関連 グルメ・クッキング ストラクチャー トマソン バス マンホール モニュメント 中央線 乗りつぶし 住まい・インテリア 保存車両 切符 博物館・美術館・企画展 地方鉄道・第3セクター鉄道 夜行列車 専用線・専用鉄道 廃線跡 文化・芸術 新幹線 日記・コラム・つぶやき 昔の写真 映画・テレビ 書籍・雑誌 温泉・銭湯 特撮 猫 私鉄・地下鉄 蒸気機関車 街歩き 観光鉄道・遊覧鉄道 趣味 路面電車 車内・構内広告 遊覧鉄道 都電 鉄道 鉄道模型 鉄道菓子 銚子電鉄 音楽 飛行機 食玩・コレクショントイ 駅 駅そば・構内食堂 駅前商店 駅前食堂 駅弁 JR九州 JR北海道 JR四国 JR東日本 JR西日本 SF
最近のコメント