保存車両

2022年9月 5日 (月)

あらかわ遊園地の6152

9/1は月一回の池袋のクリニックの通院日だったのだが、行ってみたら本日臨時休診の張り紙、時間がぽっかりあいてしまったので鬼子母神前から都電に乗って今年4月にリニューアルオープンしたあらかわ遊園地の6152を見てきました。

2209019078_20220905100201以前より緑色が濃くなっています、車内はカフェとして営業中。2209019091

車内は片側のシートが外されるなど、かなり手が入っています。このあたりは賛否両論ありますが、元の形に戻せるようになってはいるそうです。
2209019093

ここでしか扱わないグッズ、お菓子なども販売しています。

 

220901096
そのひとつがカタカタつりわパン、京都梅小路公園の電車カフェで販売しているものと同じです、運営業者が一緒だからですね。

2209019102_20220905100401

名物のクラフトコーラを使ったかき氷と都電もなか5個入りを購入。

+2209019171

都電もなかはいままでありそうでなかった6152が5両入り、あらかわ遊園限定パッケージとのことで、製造者明美に加えて販売者も記載されています。5両、10両入りだけなのですが、この最中意外と賞味期限短いのでバラ売りしてほしいな。

2209019136

リニューアルで一回り大きくなった観覧車に乗ってみました。都電車窓からも観覧車のてっぺんがみえるので、観覧車からも都電が見えるはず、と思いカメラを構えていたのですが、見えるのは一瞬で反応のにぶいコンパクトデジカメでは間に合いませんでした。6152もこんな風に見えます。

2209019169

売店で熊野前の洋食屋、山惣のレトルトカレーを売っていたのでつい購入。山惣は以前は町屋にも支店があって、子供のころお祝いごとでここから料理の出前をとっていました。ハンバークを始めて食べたのも山惣でした。

 

| | コメント (0)

2021年12月10日 (金)

無理やり紀伊半島一周

11月29日、思い立って紀伊半島を日帰りで一周してきました。
体調の良い日は出かけていますが、消化器系がどうも不安で突然腹痛に襲われることもしばしば。
列車に乗っているだけならトイレの心配はしないで良いので一日中乗り通しすることにしました。2111295430早朝ののぞみで出発、名古屋8:05発の南紀1号に乗車、今は南紀もたった2両なんですね。
何気なく出発前に撮ったコマ、隣の211系は引退が噂される0番台でした。
2111295437名古屋駅の売店でこんな駅弁を見つけたので、お腹は減っていないものの購入。
1968年当時の掛け紙を復刻したもので、鉄道開業以来新幹線までの代表車両を描いていますが、明治期の蒸機が1150、2400という渋いところがラインナップされています、2120ではなく2400なのは1968年に保存されたからかな?
8620ではなく6700だったり、D51がスーパーなめくじだったり、なかなかマニアックです。
お弁当の内容は当時のままではないのですが、いかにもな幕の内、これで770円はお買い得感があります。

2111295438_2021121007510111:34新宮に到着。

2111295440 新宮鉄道を描いた壁画がホームにありました。

2111295441コンコースにはパンダくろしおのシートとクリスマスツリー。
新宮は2021年5月にみどりの窓口が廃止され自販機だけで売店も撤退、広い駅舎内はがらんとしていました。

2111295442駅前には新宮鉄道開業100周年の碑。
駅前の観光案内所には郷土博物館の開業100周年企画展の図録を販売していましたが、モノを増やさないと決めたので見送りました。

2111295457駅から1kmほどの貨物線跡のあけぼの公園に保存されているC1196を訪問。
ここのところ手入れされていないようで傷みが目立ちました。

2111290135あけぼの公園に行く途中の八百屋さん、みかんが一袋100円!
買って電車の中でいただきましたが、甘みはさほどないもののジューシーで2コ3コと食べてしまいました。

2111290136ごんどうくじらの干物というのも気になりましたが、こちらはスルー。

2111295486普通電車で紀伊勝浦に移動、駅横のC58353を訪問。
公園は整備中で入口に柵がありましたが、その場にいた関係者の方に機関車見ても良いですか?と聞いたら、もう作業終わったから良いよ、とのお返事で近くによって撮影できました。

2111295525くろしおで御坊に移動、紀州鉄道の終点西御坊へ。
折り返しを待っていると遅くなるので、帰りは御坊駅までタクシーを手配しました。
運転手さんは鉄道事情にも詳しいようで、有田の公園は行かれました?などと聞かれました。

2111295533紀伊御坊駅横に保存されたキハ603を訪問、ぎりぎりで日没前に間に合いました。
当初は店舗として利用されていたのですが、今は廃業してしまったようです。
紀伊御坊駅でたしかお菓子を売っていたはず、と寄りましたが見当たらずプラマグカップを買って後にしました。

2111295546御坊駅前の観光案内所に寄ったら探していたりんこー羊羹がありました。
練り、塩、そして紀州らしいオレンジの3種類、歴代車両のパッケージに入っています。


2111295545くろしおで新大阪へ、新幹線に乗る前に駅弁を調達。
倒産した水了軒ブランドが復活していました、太閤ちらしを購入。
卵焼きの下にも具が隠れていて、いろいろなお味を楽しめるちらし寿司でした。

 

 

 

 

| | コメント (0)

2021年11月17日 (水)

文京区神明都電車庫跡公園改修工事開始

当初予定よりだいぶ遅れましたが先月より工事が始まったと聞いて様子を見てきました。

2111176698 工事完成は2023年(令和5年)2月上旬とけっこう長期にわたります。
完成イメージ図に見えるように都電車両には上屋、ホームが設置される予定です。
2111176709
仮囲いの上から撮影。

2111176708
撮影していたら警備員のおっちゃんが「あまり写真撮らないでくれ」と言ってきたので「なぜですか?」と聞いたら「工事していて危ないから」というお返事。

このときは作業は行われておらず、工事車両の出入りもないので「写真撮られちゃ困るものでもあるのですか?ショッカーの秘密基地でも作っているの?」といってやろうかと思いましたがそこは大人の対応で「フェンスの外から危なくないように撮りますよ」と。
あとで区役所にご意見あげてやるかな。

2111176707
電車はまだ手付かずですが、地面はだいぶ掘り返されていました。

| | コメント (0)

2021年11月16日 (火)

久々のお出かけ

14日の日曜日、体調も良いし気温も暖かいので久々に線路端に出かけました。

この日はさいたま県民の日で西武、東武、秩父鉄道でお得なフリーきっぷも発売されるので秩父に行くことに。
行きは西武から秩父へ直通する長瀞行に乗車、未乗だった西武、秩父連絡線のお花畑方に乗車。
長瀞で乗り換えて樋口へ。

2111145395さいたま県民の日ヘッドマークが付くので正面よりで撮影。
まだ体力的に自信がないのでこの一本だけで引き上げました。
 

2111145407
寄居で東武の県民の日フリーきっぷを買おうと思ったら、寄居は秩父鉄道管理駅で東武のフリーきっぷは扱ってないとのこと、ちゃんと調べてくればよかった…
ホームに降りたら留置線にこんなのがいました。
2111145417
和光市で降りて市立第4小学校に保存されているC1285を訪問、周辺も整備され「わこポッポ」の愛称が付き市の景観重要建造物に指定されました。
2111145428
長瀞の秩父鉄道直営売店で購入したSLパレオカレーと渋沢栄一翁万能つゆ。
売店のお姉さんに「万能つゆってなに?」と聞いたら、「なんでも使えるつゆです」と。
いや、それはわかるけど…

| | コメント (0)

2021年11月11日 (木)

杉並児童公園のD51254整備

2111106460区の広報にも全く告知されていないのですが、D51254が2003年以来の整備をうけ黒光りする姿になりました。
過度な色指しもなく、ちょっと艶があるのが気になりますが、なかなか良い仕上がりではないでしょうか。
この公園は昨年春の緊急事態宣言時は閉鎖されましたが、以後の宣言時は自転車貸し出し中止など一部制限がありましたが通常通り開園していました。
2021年11月10日撮影

| | コメント (0)

2021年2月10日 (水)

都電荒川線の萌えキャラ

都電荒川線で昨年に引き続き受験生応援のさくらサク号の運転が始まりました。
2102085485 2102085475 荒川線の公式キャラクター、三ノ輪橋ひなさんと飛鳥山さくらさんのイラストで車内外に応援メッセージが掲げられています。

公式キャラ以外にもこんな萌えキャラが描かれたラッピング車がきました。
2102085455 沿線のカレンダー会社トーダンの広告車で公式キャラクターの暦花蓮さんが大きく描かれています。
運行は3/3までとか、側面の各月イラストは両側で違っているので要注意です。

2102085449 あらかわ遊園地の6152の様子も見てきました、再塗装がされて今までよりも深みのある緑になっていました。
シンボルの観覧車もリニューアルで大型化する計画です。

| | コメント (0)

2021年1月29日 (金)

東急デハ5001

フォルダ整理していて目蒲線時代のデハ5001を見つけた。

8310225215001   1983/10/22大岡山

 

2010179407 こんな場所でこんな姿になってしまうとは…
残っているだけ良いのかも知れないが。
2020/10/17大館

| | コメント (0)

2021年1月25日 (月)

ご近所保存車訪問

緊急事態宣言下の日々で保存車訪問もままなりませんが、地元の交通公園のD51254を見てきました。
昨年春の緊急時代宣言時は公園が閉鎖されましたが、今回は自転車の貸し出しが中止されただけで園内で遊ぶ子供たちはいつも通りのようでした。
2101155385 以前訪問の記録を見たら2003年、この年に整備されましたが以後整備はされていないようです。

2101155355 ふと気になって阿佐ヶ谷の商店街の0系を帰りがけに見に行ったら、なんとまだ健在でした。

 

| | コメント (0)

2020年5月10日 (日)

中野富士見町

仕事も休業でおこもり状態ですが、嫁さんと毎日1万歩を目標に人通りの少ない裏道散歩に出かけています。

2005054776 5日は中野区のこんなところまで。
2005054772 このあたりは昔は多田町で、今でもその名残が見られます。
2005054788 東京メトロ中野検車区のすぐ近くで、道路からこんなのも見られました。

 

| | コメント (0)

2019年12月21日 (土)

鶴ヶ島市役所の保存車

ココログの仕様が変わってからどうにも使い勝手が悪く、投稿する気も薄れてしまって放置状態になってしまいました。
それでもSNSに移管という気にもなれず、思い出したように今後もぽつぽつ投稿してゆくつもりです。

昨日は18きっぷで八高線を乗って、帰りがけに鶴ヶ島市役所で公開されている、元野辺山SLランドの機関車を見てきました。
1912204006   高崎駅の飲料自販機、「高」が目に飛び込んできてなんだこれは?と思いました。
蒸気機関車仕様ならば売っているのは全部水にすればいいのに。(笑



1912204007   明覚駅の駅名票、次駅のフォントが違っています、次数の関係かな。ホーローも健在です。

1912204008

鶴ヶ島市役所は東上線の各駅から微妙に遠く、鶴ヶ島、若葉、坂戸の各駅からコミュニティバスが毎時1本ほど出ています。
側面には都電を思わせる行き先表示。

1912204010 市役所の駐車場南西隅のガレージに台湾製糖の363号と関東特殊鋼のNo3が並んでいます。
ガレージにはシャッターがあるので、閉庁時は閉まっているものと思われます。

これらの機関車、鶴ヶ島市内に増設中のKATO工場内でゆくゆくは動態保存されるとのことです。

| | コメント (0)

より以前の記事一覧